メーカー:株式会社ニューズドテック
スマートデバイスを必要なときに必要なだけ!現場に合わせて最適な端末をチョイス『Newsed Choice』は、建設現場の状況や業務内容をヒアリングし、最適な端末とプランをご提案します。端末の選定から設定・納品・サポートまで一括で対応するため、導入後も安心して利用できます。必要な分だけをすぐに使える柔軟なレンタル・購入プランで、現場の運用負担を軽減し、業務の効率化をサポートします。
【こんなお困り事をお持ちの方におすすめ】・iPadを全社導入しても使うか心配・機種がありすぎて、何が良いのか分からない・利用時間が限定的で人員も変動するため、購入するのはハードルが高い
Q購入もできますか?
Newsed Choiceではレンタルだけでなく販売も行っています。 現場の用途や運用期間に応じて最適なプランをご提案いたします。長期利用の場合は、購入の方がコスト面で優位な場合もございますので、 ぜひご相談ください。
Qレンタルと購入を組み合わせられますか?
組み合わせ可能です。例えば、常時使用する端末は購入し、繁忙期や特定プロジェクト用の端末はレンタルするといった柔軟な構成が可能です。用途や予算に応じて最適な組み合わせをご提案いたします。
QSIMやアプリ設定もお願いできますか?
Newsed Choiceでは端末だけでなく、SIMカードの手配やアプリのインストール初期設定もキッティングオプションにて一括で承っております。お客様がすぐに利用開始できる状態でお届けいたしますので、導入の期間を大幅に削減できます。
Qレンタル期間はどのように設定されていますか?
1ヶ月ごとの自動更新でのレンタル契約となっておりますが、必要に応じて長期プランもご提案可能です。
Q機種を選ぶことはできますか?
ニューズドチョイスの基本ラインナップはiPad第5世代から第9世代のモデルですが、その他のモデルも在庫状況により、ご提案可能でございます。 ご要望に併せてご提案させていただきます。
Q端末の色を教えて下さい。
在庫状況により変動いたします。色のご指定は基本的に承っておりません。
Qレンタルしたタブレットにアプリをインストールしても良いですか?
はい、可能でございます。業務上必要なアプリケーションのインストールは可能です。ただし、インストールしていただいたアプリの動作保証は弊社では行っておりません。またアプリやサービスのご利用による損害については責任を負いかねますので、各アプリやサービスのご利用方法、セキュリティ等に ついてはご契約者様ご自身でご確認をお願いいたします。(ニューズドテックアプリを除きます)
Qレンタル中にタブレットが故障した場合、どうすればよいですか?
ニューズドテックアプリから故障診断で異常が見つかった場合はアプリと管理システムから交換申請をお願いいたします。 アプリ以外の、故障については直接管理画面の交換申請ボタンから交換をご依頼ください。ご依頼を確認後、交換端末の発送させてい ただきます。※一部、有償交換となる場合は、事前に営業担当から確認のご連絡をさせていただきます。
Qレンタル料金には何が含まれていますか?
タブレットまたはスマホ本体・クリアケース・ガラスフィルムの使用料が含まれています。
Qレンタル料金以外に追加で発生する費用はありますか?
オプションとして、充電器、耐衝撃ケース、ストラップ等は別途月額料金がかかります。また、保証パックをお申し込み頂く場合は、別途、月額保証パックの料金がかかります。ご返却時については、通常の使用範囲内であれば、基本的に追加費用は発生しません。ただし、故意または過失による故障・破損・紛失があった場合、修理費用や端末代金をご負担いただく場合がございます。
Q後から保証パックに加入できますか?
いいえ、恐れ入りますが保証パックのお申し込みはご契約時のみとさせていただいております。
Q支払い方法は何がありますか?
月末締め翌月末払いのご請求書払いでお願いしております。毎月ご指定のメールアドレス宛にご請求書をお送りいたします。
Qレンタル終了後のデータ消去はどのように行われますか?
ご返却時には、必ずAppleIDやGoogleアカウントからのサインアウト及び端末初期化をお願いしております。 更に、弊社が返却されたタブレット内のデータを専用のシステムを用いて当社にて責任を持って完全消去いたします。ご安心ください。
Qレンタル契約を途中で解約することは可能ですか?
ご契約初月+翌月1ヶ月間が最低利用期間となります。それ以降は、 解約金無料でご解約いただけます。※長期プランの場合を除きます。
Q解約手続きはどうしたらいいですか?
解約をご希望の場合は、営業担当またはお問い合わせフォームより解約申請をお願いします。確認後、解約の申込書をご用意いたします。 解約申請をいただく日にちによって当月末解約か翌月末解約か異なります。・毎月15日までにご連絡いただいた場合:当月末解約・毎月16日~月末にご連絡いただいた場合:翌月末解約なお、初月+1ヶ月が最低利用期間のため、契約初月の月末に解約することはできません。※長期プランの場合を除きます。