TREND-COREの基本操作から実践操作まで動画とテキストで効率的に学べる専用オンライン教材です。初めて操作する方、基礎から応用までしっかり身につけたい方まで確かな手順で学び“すぐ使える”スキルを身につけることができます。
発注図や汎用コマンドを活用し、3Dモデル作成の手順をしっかり解説しています。作成したモデルの動画化まで習得できるので、完成までの流れが一通り身に付きます。
複雑な形状の入力やオブジェクトの編集、法面や仮設道路の計画など幅広い操作が学べます。基本操作から一歩進んだ高度な作成・編集スキルを習得可能です。
発注図面をもとに平面線形・縦断線形・横断計画を入力し、3D設計データを作成・出力する流れを習得できます。また、設計変更や土量算出についても解説しています。
累計導入企業数
0
累計導入本数
累計利用ユーザー数
※過去4年間のオンライン教材全シリーズの実績
基本教材
50,000円
3D設計作成
オンライン教材の契約期間は、契約日の翌月1日から3年間となります。なお、その間に製品のバージョンアップが行われた場合でも、追加費用なく継続してご視聴いただけます。
基本編・応用編
【基本編と応用編のセットとなっております】-基本編-TREND-COREの基本操作をはじめ、構造物や土工など、いくつかのパターンの3Dモデル作成方法や、着工から完成までの動画作成方法などの操作を習得できます。-応用編-複雑な形状の入力方法や汎用オブジェクトの立体編集、国土地理院地図の活用、法枠や仮設道路の計画、横断図からの3Dモデル作成など、ステップアップするための操作を習得できます。ページ数:600 動画数:60
TREND-COREの基本操作をはじめ、構造物や土工など、いくつかのパターンの3Dモデル作成方法や、着工から完成までの動画作成方法などの操作を習得できます。
複雑な形状の入力方法や汎用オブジェクトの立体編集、国土地理院地図の活用、法枠や仮設道路の計画、横断図からの3Dモデル作成など、ステップアップするための操作を習得できます。
3D設計データ作成
2次元図面から3D設計データモデルを作成し、設計照査や設計変更にともなう計画データの更新、現況と設計から土量を算出する操作を習得できます。 ページ数:200 動画数:30
宛名をご入力ください
基礎から学べるCAD操作スキルアップ教材
基本操作から実践操作までテキストと動画で効率的に学習できる専用オンライン教材です。
ステップアップ学習コンテンツ